趣味のパン作り
今日は昼頃からパンを焼いた。
形状はチョコチップパン風に丸形にハサミで十字の切れ込みを入れて焼いたものだ。
チョコチップは入れていないが、ココアを練り込んだものも用意した。
照り出しに卵を使えばもっと綺麗な焼き色が付くが、普段卵が無かったので焼き色は地味。
まあ、照りがあろうがなかろうが味に違いはない。偉い人にはそれがわからんのです。

因みに材料は、強力粉200gくらい、薄力粉50g、米粉50g、砂糖20g?、ドライイースト6g、塩5gだったかな?、バター30g、豆乳+ココナッツミルク+水適当である。家庭で作るレベルなら適当でいいのだ。
食べるのは私だけだ。花粉症持ちは小麦粉くらいは国産にしておけ。
私はよくわからないところの小麦粉を食べると目が痒くなる。巷ではグルテンが原因だと言われている。しかし、グルテンが原因なら強力粉はアウトのはずだが、私は国産小麦のパンなら食べても何も起きない。
きっとグルテンだけが悪者という訳でもないのだ。
そして何故か薄力粉の方が目が痒くなることが多い。
執念の再開
正直、もう一度やり直すのはきついがアーマードコアを進めている。
壁越えまで進めて漸くお気に入りの逆関節を手に入れたところだ。
実家にデータが残っていればワンチャン復旧するかもしれないが、あまり期待しない方が良いだろう。
毎日少しずつ進めていくこととする。
機体の色は光沢のある白ベースに紫色をメインに入れている。
私自身は黒色や青色、抹茶色など落ち着いた色が好きだが、この色にしている理由は銀髪キャラが好きな反動だ。キャラクリできるゲームでは大体銀髪キャラを作る。瞳の色も変えれるなら紫色にする。





